2011年1月21日金曜日

自分の意見

昨日から今日にかけていろいろなメールが届いています。個別に返事を書いていますが、ブログですべての質問と答えを紹介する余裕がありません。しかし、次の質問は特に重要だと思いますので、紹介したいと思います。
テストでは論述形式でと書いていたけど、著者が言おうとしていること・著者の主張について自由に自分の考えを規定の字数内に答えるという感じのテストなんですか?
次の返事をメールで送りました。
これは大事な質問です。「自分の考え」を書く余裕があれば是非書いてほしいと思いますが、姜氏の主張等を素通りして、自分の意見だけを書いてしまった場合には、評価できません。講義に関する質問についても同じことが言えます。
姜氏が一番言おうとしていることは何々、という結論だけだったら本と直結する文1つだけ書いて、後は自分の意見や感想というようなと書き方なら評価はかなり低くなります。「姜氏が一番言おうとしていることは***だと」切り出し、その後に姜氏の主張について更にくわしく説明することになります。どのような理由で***がいいと言っているのか?姜氏がいいという***と相容れない見解・立場としてはどのようなものに言及しているか?などのような事柄について詳しく書く必要があります。「一番言おうとしていることは***だ」という結論よりも、その理由や肉付けが重要です。別の言い方をするなら、「この学生が実際に本を読んでいることがよくわかります」というような答案になるようにしてほしいと思います。

皆さんの意見は重要です。皆さんの意見に興味があるからメールでやり取りをしたり、Twitterを使ったり、アンケートをとったりしてきました。しかし、試験では個人的な意見を評価することが難しいです。「本を読んだか」「講義をよく聞いて主旨を理解したか」なら評価できます。「何々に関する講義内容を要約して」というような問題だったら、その内容をきちんと要約した上で、「でも、私の意見はちょっと違っていて、・・・・」というのはりっぱです。しかし、求められている要約などを飛ばして、自分の考えしか書いていないような場合には、「ああ、この人は講義を聞いていなく、講義内容を要約できないので、思いつくことでごまかしている」と判断せざるを得ません。そのようなことにならないようにしてほしいと思います。問題と答案がよく噛み合うようにしてください。

では、明日、頑張ってください。

0 件のコメント: